世界の国からこんにちは
2001年10月25日久々にデパガの柴舟さんとご飯を食べて買い物。
赤瀬川原平「老人力」文庫版を探しに立ち寄った本屋で日用語辞典が目に入った。
日用語辞典はもちろん日常的に使う頻度の高い用語の辞典だということはよく分かってたんだけれど。
なんか別の回路につながったらしく、私が口にしていたのは
「ねぇ、用ってどこの国だっけ?」
という台詞だった。
柴舟さんに爆笑されちったよん。
露=ロシア、米=アメリカとかそういうの。
用・・・よう・・・
ヨーロッパ?ヨークシャー?
国じゃないっつの。
イヤイヤ、そういう問題でもなく。
赤瀬川原平「老人力」文庫版を探しに立ち寄った本屋で日用語辞典が目に入った。
日用語辞典はもちろん日常的に使う頻度の高い用語の辞典だということはよく分かってたんだけれど。
なんか別の回路につながったらしく、私が口にしていたのは
「ねぇ、用ってどこの国だっけ?」
という台詞だった。
柴舟さんに爆笑されちったよん。
露=ロシア、米=アメリカとかそういうの。
用・・・よう・・・
ヨーロッパ?ヨークシャー?
国じゃないっつの。
イヤイヤ、そういう問題でもなく。
コメント