数学的甘味
2001年10月18日今日のおやつは昨日おねいちゃんからもらった林檎のケーキ。
マミ〜がナイフを入れつつ、
「何センチ食べる?」
と聞いてくる。
家では、羊羹とか、パウンド型のケーキ、カステラを食べるときは、自分の食べたい量をセンチメートル単位で申告することになっている。
ちょっと変だと最近思う。
職場とか友達の家は常識的な厚さに切り分けて、何切れ食べるかっていう感じだし。
しかもホールケーキとか、バウムクーヘンとかの時は、
「何度食べる?」と聞かれる。
答え:45°とか、答え:30°とか、ひたすら数学的なのがおかしくてたまらん。
とか思いつつ、今日のケーキは美味しそうなので3センチ、と申告。
マミ〜がケーキを手渡しながら、
「はい、3ミリおまけしておいた」
と言う。
・・・・・測ったのか?
マミ〜がナイフを入れつつ、
「何センチ食べる?」
と聞いてくる。
家では、羊羹とか、パウンド型のケーキ、カステラを食べるときは、自分の食べたい量をセンチメートル単位で申告することになっている。
ちょっと変だと最近思う。
職場とか友達の家は常識的な厚さに切り分けて、何切れ食べるかっていう感じだし。
しかもホールケーキとか、バウムクーヘンとかの時は、
「何度食べる?」と聞かれる。
答え:45°とか、答え:30°とか、ひたすら数学的なのがおかしくてたまらん。
とか思いつつ、今日のケーキは美味しそうなので3センチ、と申告。
マミ〜がケーキを手渡しながら、
「はい、3ミリおまけしておいた」
と言う。
・・・・・測ったのか?
コメント